【四日市市】「ボイメン☆パーク」で2週連続四日市特集!4/11の放送では「かぶせ茶カフェ」でボイメンがかぶせ茶の飲み比べ♪

三重テレビで毎週木曜日22時15分から放送の「ボイメン☆パーク」は、2024年4月11日(木)・18日(木)の2週連続で四日市市特集!「ボイメン☆パーク」は、東海地方のご当地アイドルグループ「BOYS AND MEN(ボーイズ・アンド・メン)」(通称「ボイメン」)が、三重県の各地に出向いて、三重県の素晴らしさを発信する番組です。

テレビの画像イメージ

写真はイメージです

4月11日(木)の放送では、「ボイメン」の田村侑久さんと平松賢人さんが、”まずは役所へ行って街の魅力を聞き、現地へ行こう!”ということで、四日市市観光協会を訪れました。そこで聞いた四日市市の魅力からクローズアップされたのは、「日本一のお茶」でした。

四日市のお水はとても綺麗で、その綺麗な水を活かしお茶の栽培が盛んなのだそうです。水沢地区で栽培されている「かぶせ茶」は生産量が日本一!かぶせ茶は、収穫の1週間ぐらい前から黒い覆いをかぶせ紫外線をカットすることで、渋みが少なく旨味と甘みのあるお茶となることからその名が付いたそうです。

かぶせ茶の画像イメージ

写真はイメージです

ボイメンのお二人が訪れたのは、水沢地区にある「かぶせ茶カフェ」。「かぶせ茶カフェ」は、かぶせ茶はじめ10種類以上のお茶が飲める、「マルシゲ清水製茶」が営むカフェです。店内はレトロで素敵な雰囲気。テレビでもたびたび紹介されています。

工場夜景の画像イメージ
2023年12月17日(日)9時55分から中京テレビで放送の「前略、大とくさん」で、四日市市のおすすめスポット …

お二人が召し上がったのは「のみくらべ膳」(1200円)。6種類の希少な品種のお茶とお茶を使ったお菓子をいただけます。「のみくらべ膳」では、お茶を飲みその品種を当てるというお楽しみも。特徴が書かれたメモをヒントに品種を予想するのはとても楽しそうでした♪

残った茶葉はポン酢をかけ佃煮のようにしていただけます。私は以前に和牛レストラン「嘉喜家」でいただいたことがありますが、とっても美味しかったですよ☆

嘉喜家
2023年6月中旬、三栄町にある和牛レストラン「嘉喜家(かきや)」に行ってきました。 「嘉喜家」は四日市柿安の …

「かぶせ茶カフェ」では4月25日(木)~5月6日(月・祝)の期間、新茶の手摘み体験が行われます。茶畑に行って新芽を摘み、それを天ぷらで新茶とお菓子のセットと楽しむことができます。

4月18日(木)の放送では、「渡辺手延製麺所」の超高級素麺が紹介されるそうです。こちらも必見ですね!

4月11日(木)の放送を見逃した方は、見逃し配信サイト「TVer」で今回の放送が見られますのでぜひご覧下さいね。

TVer|ボイメン☆パーク #89 役所へ行こうin三重県四日市市・前編

  1. ボイメン☆パーク 公式X
  2. かぶせ茶カフェ Instagram

☆ガッチャマン様、情報提供ありがとうございました!
号外NET四日市市では、皆様からの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報や、あやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからよろしくお願いします。

四日市市観光協会はこちら↓

「かぶせ茶カフェ」はこちら↓

テレビの画像イメージ
毎週日曜日12時から東海テレビで放送の情報番組「タイチサン!」が、2024年3月31日(日)の放送をもって終了 …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!