【四日市市】4月7日放送「新・ええじゃないか」は「東海通 四日市の街道を行く旅」!四日市の歴史やグルメが紹介されるみたい♪
2025年4月7日(月)、三重テレビで放送の「新・ええじゃないか」は、「東海道 四日市の街道を行く旅」です!「新・ええじゃないか」は、三重県出身のお笑い芸人 チャンカワイさんが、アシスタントの池山智瑛さんとともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る番組です。

写真はイメージです
四日市は、その昔東海通43番目の宿場としてとてもにぎわった場所でした。今回は東海道の四日市の街道をお二人が旅されます♪
最初に訪れるのは、東海道沿いに一の鳥居(神社の参道に入って一番初めにある鳥居)が立つ志氐(しで)神社。四日市市内に残る唯一の前方後円墳が境内にある珍しい神社なのだそうです。この神社と壬申の乱の際に四日市を訪れた、後の天武天皇のエピソードも残されています。戦国時代から東海道で商売を行っていたと伝わるのが、なが餅の名店「なが餅笹井屋」。お二人はお店の歴史を聞きながら、なが餅ともう一つの名物「采女なごん」を召し上がります。
続いての目的地は「東海道四日市宿資料館」。ここでかつての四日市宿の賑わいを伝える、旅の道具などを見せてもらいます。
最後は四日市の名物グルメとんてきの名店「隆座(たかくら)」へ。とんかつ専門店として人気の隆座では、名物のとんてきやひれかつの定食を召し上がります。
四日市市の歴史もグルメも紹介される今回の放送、お見逃しなく!
☆GUSOKU様、情報提供ありがとうございました!
号外NET四日市市では、皆様からの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報や、あやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからよろしくお願いします。
志氐神社はこちら↓
「なが餅笹井屋 本店」はこちら↓
「東海道四日市宿資料館」はこちら↓
「隆座」はこちら↓
【四日市市】9/26放送「秘密のケンミンSHOW極」で四日市のとんてきが紹介されました!とんてきのお店が四日市に何軒あるか知ってる?!
【四日市市】8/12放送「新・ええじゃないか」で紹介された、四日市市の夏を感じるモノめぐりの旅で残暑を楽しんでみてはいかがでしょうか?