【菰野町】夏休み終盤のお楽しみにいかが?「新・ええじゃないか」で紹介された菰野のスポットがとっても楽しそうでした♪

少し前の放送ですが…2025年7月7日(月)に三重テレビで放送の「新・ええじゃないか」は、菰野町での“自然につつまれるリフレッシュ旅”でした!

「新・ええじゃないか」は、三重県出身のお笑い芸人 チャンカワイさんが、アシスタントの池山智瑛さんとともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る番組です。

テレビの画像イメージ

写真はイメージです

子どもたちの夏休みもあと少し、夏の終わりに楽しめそうなスポットが登場しましたので、お出かけの参考になればとご紹介させていただきます♪

御在所ロープウエイ

最初に訪れたのは御在所ロープウエイです。まずはアウトドア用品店「モンベルルーム御在所店」へ。こちらには店舗限定の、ニホンカモシカや花のデザインのTシャツ、御在所の風景等が描かれた手ぬぐい(1,870円)などが販売されています。限定手ぬぐいを手に、いざロープウエイで山頂へ!

御在所ロープウエイのゴンドラからの眺め

ロープウエイの乗車運賃は往復で大人(中学生~)2,600円、小人(4歳~小学生)1,300円です。山頂までの空中散歩は約15分となります。(9月9日~9月12日、12月9日~12月23日の期間は設備点検工事のため運休ですのでご注意ください)

ここからさらに観光リフト(1日フリー券1,000円)に乗り、カモシカ駅で下車し、着いたのは「ございしょ自然学校」。ここでは御在所の新たなアクティビティを楽しめるのだそうです!

そのアクティビティとは、レーザーガンバトル(60分間500円)、オフロードラジオコントロールカー(30分間500円)、ドローン体験(30分間500円)。また、そりゲレンデにてフライングディスクを無料で借りることもできます(9時30分~16時)。お二人はレーザーガンバトルを体験。なかなか盛り上がっていましたよ♪

次は山頂へ。スタッフさんオススメの望湖台という展望台から眺める景色に癒されていました。空気も美味しかったそうです!

御在所山頂からの眺め

山頂ではグルメも楽しめます。濃厚な「白鉄塔ソフトクリーム」(550円)や、三重県産の豚バラ肉を6時間煮込み、伊勢うどんが使われた「御在所カレーうどん」(1,200円)を召し上がっていました!

  1. 御在所ロープウエイ

御在所ロープウエイはこちら↓

ございしょ自然学校はこちら↓

福王神社

体がリフレッシュした後は心のリフレッシュに。訪れたのは、知る人ぞ知る福王神社です。238段ある階段を上り、毘沙門天王を拝むことができます。毘沙門天王は財宝の神様といわれ、商売繁盛・家内安全にご利益があるのだそう。また天狗伝説が伝わっており、4月と10月には天狗が出てくるお祭りが開催されています。

福王神社は標高590mの福王山の山麓にあり、大自然からパワーをもらい、日常の喧騒から離れることでリフレッシュできる神社です。

  1. 福王神社

福王神社はこちら↓

八風キャンプ場

最後は八風キャンプ場へ。2本の川の中州にあるキャンプ場で、森や川に癒されながらキャンプやバーベキューを楽しむことができます。オート区画の他バンガローやコテージもあり、設備が完備されているので安心して利用することができます♪

八風キャンプ場では魚(イワナ)のつかみ取りを楽しむことができます(1匹800円)。

獲った魚は屋根付きバーベキューで早速いただけます。お二人は手ぶらバーベキュー焼肉セット(1人2600円)と一緒に召し上がっていました。

イワナは身が甘くてふっくら、皮はパリパリでとっても美味しかったそうです!バーベキュー焼肉セットは美味しい牛・豚・鶏を味わえ、川の音を楽しみながらマイナスイオンたっぷりの中お食事を楽しまれていました。夏は繁忙期のため必ずご予約下さい。

  1. 八風キャンプ場

八風キャンプ場はこちら↓

年代問わずリフレッシュできる菰野の旅、夏の終わりに楽しまれてはいかがでしょうか?

見逃し配信サイトTVerで今回の放送を8月26日(火)9時まで見られますのでぜひご覧下さいね!

TVer|新・ええじゃないか#119 三重県菰野町・自然につつまれるリフレッシュ旅

  1. 新・ええじゃないか

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!