【四日市市】7/16放送「スイッチ!」に「かぶせ茶カフェ」が登場!遼河はるひさんと高橋ひとみさんがかぶせ茶を堪能されました♪

2025年7月16日(水)放送、朝の情報番組「スイッチ!」で水沢町の「かぶせ茶カフェ」が紹介されました!「かぶせ茶カフェ」が登場したのは、番組内の「わざわざ行きたい!古民家カフェ」のコーナー。女優の遼河はるひさんと高橋ひとみさんがいらっしゃいました♪

番組に四日市市の方からこのようなお便りが届いたそうです。

四日市の古民家カフェといえば水沢町の「かぶせ茶カフェ」。かぶせ茶が美味しいのと、夏は茶葉を使ったかき氷が絶品です。

のどかな道を進み、「かぶせ茶カフェ」に到着!

「かぶせ茶カフェ」の建物は、店長の清水さんが25年前まで住んでいた築80年以上のご実家をリノベーションされたものです。昔の家特有の扉の音や、キラキラした土壁、ブラウン管テレビなどに感激されるお二人。オススメの縁側の席は特別感があり、とても落ち着く場所です。

看板メニューは店名にもなっているかぶせ茶。甘さやまろやかさが楽しめるかぶせ茶は、四日市市が全国で生産量1位です。新芽を刈り取る2週間ほど前に黒い布を茶畑にかぶせることが名前の由来となっています。こうすることにより、光合成で生まれる渋みが抑えられるのだそうです。

まずお二人が召し上がったのは「お茶膳」(700円)。甘味と旨味がガツンと来る一煎目のかぶせ茶を最後の1滴まで味わうことができます。高橋さんは「飲んだ後の旨味がすごく残り、だしのような味がする」とおっしゃっていました。かぶせ茶を使ったあられ茶漬けもいただけます。いい香りでふわっと溶けるようなあられ茶漬けだそうですよ♪最後に急須に残った茶葉にぽん酢をかけて、かぶせ茶おひたしをいただきます。ほろ苦くて美味しかったそうです!

次に召し上がったのは夏季限定の「かぶせ茶氷」(1,100円)。かぶせ茶を氷・シロップ・白玉にも使用した、かぶせ茶を存分に味わえる一杯です。上には国産あずきのあんこが乗っています。

氷自体がお茶なので、シロップがかかっていないところも濃くて美味しいお茶の味を楽しめます。

お二人は、「この雰囲気の中で食べるのがまたいい!」とすっかり古民家カフェに癒されたご様子でした☆

放送を見逃してしまった方は、見逃し配信サイト「ロキポ」で10月16日(木)までこの日の放送を見られますので、ぜひご覧ください!

ロキポ|スイッチ! わざわざ行きたい!古民家カフェ 2025/07/16 OA

テレビの画像イメージ

写真はイメージです

  1. かぶせ茶カフェ Instagram
  2. スイッチ!

☆GUSOKU様、情報提供ありがとうございました!
号外NET四日市市では、皆様からの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報や、あやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからよろしくお願いします。

「かぶせ茶カフェ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!